無痛分娩とは、文字通り分娩の際の痛みを取り除いて行う出産です。分娩の苦痛を和らげ、スムーズな出産を可能とします。当院では、患者様のご希望の上で無痛分娩を行っております。
無痛分娩とは、文字通り分娩の際の痛みを取り除いて行う出産です。分娩の苦痛を和らげ、スムーズな出産を可能とします。当院では、患者様のご希望の上で無痛分娩を行っております。
人によって差はありますが、経験者の話を総合すると、生理痛のような痛み、または下痢のような痛みで始まって、痛みが押したり引いたりが繰り返しつつ相当な強さに増幅していくというものです。
当院は陣痛の痛みを軽減する技術を使って出産させる「無痛分娩」をご希望により行っております。
基本的には、自然分娩と同じように、自然陣痛が来るのを待ちます。
医師が実施のタイミングを判断し、「硬膜外」という部位にカテーテルを挿入します。そして鎮痛の薬剤を投与して、分娩を進めます。患者様はこの間、腹部周辺に麻酔が効いたまま、意識のある中で分娩が進行します。
この状態で出産が終了し、患者さんが病室に戻られた後、カテーテルの抜去を行います。
妊婦さんが意識がある中ですぐれた鎮痛効果を発揮し、自然分娩同様に赤ちゃんを産む喜びを経験できます。
赤ちゃんへの影響もほとんどありません。
陣痛の痛みで全身の筋肉が硬直している場合は、それによって産道が狭められていることがあります。痛みを和らげることで筋肉をリラックスさせ、産道の開大が期待できます。
陣痛の痛みが激しい場合、ストレス時に増加するホルモンによって子宮胎盤血管が収縮、血流の減少で、赤ちゃんへの酸素供給が減少するといわれています。
無痛分娩ではその状態を改善します。
産道が固い場合は赤ちゃんに負担をかけずに娩出するため、会陰を少し切開することがあります。
その際や縫合時の痛みは、無痛分娩の効果でかなり抑えられます。
無痛分娩の場合は、時に陣痛が弱くなる場合があり、これを「微弱陣痛」と言います。
これ自体異常なことですので、兆候がある場合は医師の判断で投薬量を減らしたり、投与を中止したりする場合もあります。
また微弱陣痛になった場合は、医師が患者さんの了解のもとで陣痛促進剤を使ったり、人工破膜などの処置をとる場合があります。
麻酔による下半身の弛緩の結果、一時的に血圧が低下することがあります。
当院では、まず薬剤による著しい血圧低下がないか確認の上で行います。
無痛分娩に使用する薬剤で、数万人に一人程度、薬物アレルギーによるショックが発生するといわれています。
当院では事前にアレルギーの有無をチェックしています。
当院では、患者様には上記のような無痛分娩についてのご説明をさせていただき、その上で患者様がご希望される場合に無痛分娩を行っております。無痛分娩、自然分娩(非無痛分娩)どちらも選択可能です。
ただし、無痛分娩をご希望の患者様でも、次のようなケースは無痛分娩ができませんのでご了解ください。